ハケンの品格 第5話


評価: ★★★☆☆ / ★★★★★



<あらすじ>


「このたび営業事業部、営業一課の課長に就任しました東海林武(大泉洋)です」

東海林が十三年ぶりに東京本社に戻った。

大前春子(篠原涼子)が気になる東海林だったが、春子は彼をハエ呼ばわり。

東海林は、北海道で美味しく痩せると評判のお菓子「黒豆ビスコッティ」を全国展開しようと、ダイエット効果を証明するデータと、100人の女性達のアンケートを持って帰ってきていた。しかし、雑誌の取材をきっかけに、ダイエット効果のデータ改ざんが疑われ、栄養学の教授のお墨付きも怪しくなっていく。

そして検査分析士の資格を持つ春子が検査することに…。

謝罪会見にまで追い込まれる東海林。アンケートは実際に行われ、偽りがなかったが、宇野部長(塚地武雅)は証拠隠滅のため処分を命じ…。東海林のアンケートへの思いを知る里中(小泉孝太郎)は、それらがシュレッダーにかけられたと知って愕然とする。

そんな中、北海道から「黒豆ビスコッティ」を作る小さな工場の社長が上京。春子は「このままだと工場がつぶれそうだからと飛んできた」と聞かされー。

(引用:公式HP)





<いつから謝罪会見は、炎上消化活動の場になったんだ?>の巻


ダイエット効果は、改ざんされた情報だったとはいえ、アンケートに答えてくれた女性たちの気持ちは大切にしたいと話す東海林(大泉洋)。

春子(篠原涼子)は、工場の社長の気持ちを知り、その社長の為にもシュレッターにかけられたアンケートの復元をする。

翌日、S&Fの謝罪会見が行われようとしていた。

会社の方針としては、聞かれたこと全て調査中としてごまかせと。

しかし、

「正直に、あなたの言葉で話すべきです」

と東海林に言う春子。

東海林も今回ばかりは会社の方針に従うしかないと言うが、春子は

「無理です。

あなたはいつも大風呂敷を広げるが、肝心なところでは嘘はつけない。

あなたはそういう男です。」

と。

そして、はじまった謝罪会見。

全ての質問に、調査中ですと答える上司に、

複雑な面持ちをする東海林は、遂に

「黒豆ビスコッティは痩せません。

データに偽りがありました。

だけど、これだけは信じてください。

アンケートに答えてくれた女性たちは

ダイエット効果関係なしに、本当に黒豆ビスコッティを好んでくれています。

データの改ざんにより混乱を生んでしまいましたが、

黒豆ビスコッティは本物です。」

と東海林が正直に話すが、

この言葉は火に油を注ぐ形となってしまう。

そこに春子が現れ、

春子は東海林に1枚の紙を渡し、

「こんなこともあろうかと用意しておきました。

一発逆転のスピーチ原稿です。」

と。

そして、春子はアンケートを書いてくれた女性たちの実際の声が入った映像を流す。

「黒豆ビスコッティは、黒豆、小麦、バターなど使われている材料はすべて天然のものです。

ダイエット効果はなくとも、体には嬉しい商品かもしれませんね。」

春子の言葉により謝罪会見は終了した。

会見の反響もあり、黒豆ビスコッティは売れ行きが右肩上がりになった。


今回の件により、それ相応の処分を覚悟した東海林だったが、東海林を呼び出した宮部(伊藤四郎)は、東海林に、

「何年と本社を離れ、人間関係のしがらみの中にいなかった君にしか出来ないことを頼みたくて呼んだ」

と言い出す。


第5話 fin.



久しぶりに帰ってきた東海林だけど、幸先悪いことに、、、いきなり炎上ものの案件を引き起こす。

なんだかんだでまた春子に助けてもらうことになったんだけど、

東海林と春子の掛け合いはアドリブだったのかしら…??

久しぶりすぎてなのか、あんまり波長が合ってない気がしたけどな…!!汗

ま、縁起悪いけど、

「ふしょうじ課長」は爆笑した。(笑)


食品管理、食品のデータ改ざんで

二度も炎上した会社の製品が再び飛ぶ鳥落とす勢いで売れまくるって…

んなアホな!!!(笑)

仮にも口にいれるものなんだからさ、

データ改ざんされてたとか知ったらもう二度と信用しないわ。。。

謝罪会見するったって、誤魔化すことを前提に全部の証拠を隠滅って。

なら、やらないほうが良かったんじゃないの?

別に謝罪会見を強要されてるわけではないんだし。

昨今の謝罪会見への細かい粗を突いて叩き上げる感じは異常だけどさ、

仮にも自らやるって決めた謝罪会見でしょ?

嘘偽りなく謝るためにやるものなのに、

鼻から謝る気のない誤魔化しばかりの何の中身もない謝罪会見みせられるのも腹立つわね。


しかも、映像で実際の女性モニターの意見大公開って!

無理やり過ぎる!!!

こんな大炎上の最中、出演したくないと思う人が大半だろうよ。

東海林が女性モニターたちにもっと寄り添ったり関わりあるシーンがあれば、この映像に出てくるのも分かるが、

そもそも全部後輩任せだったんじゃないの?

なんか毎話、無理やり完結させてる感がすごい。

塚地は、東海林が帰ってきたら少しは大人しくなるかと思いきや、ハケンをいじめるだけのさらにただのイヤな奴になってるし。

勝地はそんな家庭のこと、わざとかよってくらい台詞に家庭のこと放り込まれてるし←さすがに気の毒

小泉孝太郎は、年々お父さんに似てきてるし。


なんかドラマ以外のことが気になるし、

ドラマのキャラクターに誰一人、可愛げとか愛しさが生まれてこない。。。

とりあえず、洋ちゃんがこのまま出ずっぱりみたいで良かった。

再び地方に左遷されるかと思ってましたw


ランキングに参加してます!

↓↓宜しければポチッとしてくださると嬉しいです^^

ちょこりの★ドラマ備忘録

こじんまりとしたドラマのレビューサイトです^^

0コメント

  • 1000 / 1000