ハケンの品格 第1話
評価: ★★★☆☆ / ★★★★★
<あらすじ>
かつての勢いを失った食品商社S&Fで、営業企画課の課長になった里中賢介(小泉孝太郎)は呟く。「今、彼女が来てくれたら…」当時を知る浅野務(勝地涼)が聞く。
「まさかあの人呼ぶんですか」。
「私を雇って後悔はさせません。三ヶ月間お時給の分はしっかり働かせていただきます」
こうして、伝説のスーパーハケン大前春子(篠原涼子)は戻ってきた。
「とっくりが舞い戻ったって本当か!」 旭川支社 支社長補佐の東海林武(大泉洋)は春子との再会に感激するが、完全に無視されるのだった。
そんな中、停泊するクルーザー上での社運をかけた商談で、通訳を任される春子。しかし商談は決裂寸前。すると里中の携帯が鳴る。新人ハケンの小夏(山本舞香)からだった。
「助けてください。人事部の人達に監禁されて・・・」
ハケンの亜紀(吉谷彩子)が社員からセクハラされているのを、小夏が匿名で告発したら、
軟禁されてしまったらしい。クルーザー上の春子と里中、保養所に監禁された小夏達、研修中の東海林。実は、この後春子の決断で彼らの身にトンデモない出来事が同時に起ころうとしていた・・・。
(引用:公式HPより)
S&F食品会社の新米派遣・亜紀(吉谷彩子)は、契約の更新を揺すってくる人事部主任・墨田(松尾諭)にセクハラを受けていた。
「こういのは、よくあることだから大丈夫」と話す亜紀に疑問を感じた、同じく新米派遣・小夏(山本舞香)はこのことを内部告発する。
しかし、ふたりは人事部により軟禁にあった挙げ句、今回の責任は根拠のない理由で、必要以上に墨田を誘惑した亜紀にあるとして握りつぶされようとしていた。
そのころ、ふたりの上司である里中(小泉孝太郎)は、春子(篠原涼子)らとともに会社の大事な商談に立ち会っていた。
小夏からの連絡を受け、どちらを優先しようか悩む里中に、春子は、
「舵が重い」
と運転していた船を一旦停船させ、ふたりが居る場所に里中と向かう。
軟禁されていた亜紀らの扉をチェンソーで切り裂いた春子は、
「業務連絡をしに来ました。千葉小夏!携帯は切ったかの確認をしっかりしなさい、社内の情報がダダ漏れです。以上。あとはどうぞ正社員同士で。」
春子により救われた亜紀と小夏。しかし、人事部に春子から何か言ってほしいという里中に、春子は
「どんなに辛いことがあっても、嫌な目にあっても次の日ハケンが笑顔で出勤するのは、生きるためです」
と言い残し、再び商談へ戻る。
亜紀と小夏を救い、商談をも成功させた春子であったが、
久しぶりに再会した東海林(大泉洋)と里中を前に、
「私たちは、日本の会社は、あと少しすれば泣くことになる。日本沈没です。」
と。
そして里中は、S&F食品会社に再び舞い戻った新社長・宮部(伊東四朗)に亜紀らの此度の一件を伝えるが、宮部は里中に、
「この会社も大掃除をしなければならないようだ。里中くん、あのスーパーハケンはこの会社にはいらない。」
と言い放つ。
第1話 fin.
もう第1シリーズが13年前だと・・・?!
どうりで、東海林主任のパーマが少しマシになってるわけだ!←関係ないw
相変わらず、大前春子です!全開だけど意外と人情に厚い大前さん。
"とっくり"のことになると饒舌になる東海林主任。
どこまでもお人好しな里中課長。
変わらずでちょっと懐かしかったな~~^^
旭川から走ってくる東海林主任も最高だったけど、
春子も春子で里中主任のことは覚えてないと言いつつ、
"くるくるぱー"のことは、ちゃんと覚えてたって言うねw
けど、松方さんや白川さんがもういないってのは、やっぱり時代の流れを感じれずにはいられない・・・
そして、経済の下降前でハケン全盛期だった第1シリーズに比べて、
今は安定を求める時代だからこそ、逆に正社員を目指す人が多い時代。
少しシリーズ2をする時期を見誤ったようにも感じますけど、
働き方そのものが大きく変化した今だからこそ何か響く作品になるといいですね。
今回はセクハラという、まあいつの時代もある話。
契約の更新をしてあげた情を押しつけようとするなんて、セコいやつだなと。
亜紀は生活がかかってるから当然、雑にも扱えないし・・・
人事部のブラックさが怖いくらいだったので(まあ新卒もコネばかりらしいので言わずもがなですけど。)、まずはそこから変えていかないと!と思いますが、
もし自分が亜紀の立場だったらクビになりたくないし綺麗事も言ってられないから、ずっと我慢してただろうから、
ブレない大前さんにスカッとしたね!!
小夏も、はじめS&Fを嫌がる理由が分かんなかったけど面接で落ちたからだったのか~
しかもグループ面接で一緒だった新入社員の子が覚えてたっていうのもこれまたキツい・・・
前回は、春子らハケンVS東海林らベテラン正社員って感じだったけど、
今回は、新入社員もどう絡んでくるか見物ですね~
第1話は、まあつかみ的なもんだなって感想かな。でも、
洋ちゃんがでるのとでないのとでは全然違う!!!
なと感じる初回でした
やっぱり、東海林主任と”とっくり”が揃ってるからこそのハケンですから^^
あと、やっぱり何となく新キャストです!!って感じのピカピカの新米ハケン・新入社員役の人たちに比べて、あたかもずっといました的な塚地の安定感よ・・・(笑)
天海祐希さん主演「緊急取調室」でも大杉漣さんの後任で新キャストとして出てたけど、
ちゃんとなじんでたもんな~。すごいわ。
第2話はどんな感じの話になるか楽しみです!
ランキングに参加してます!
↓↓良ければポチッとお願いします^^
0コメント