美食探偵 明智五郎 第5話
評価:★★★☆☆ / ★★★★★
<あらすじ>
智あけち(中村倫也)を元気づけようと買い物に連れ出した苺いちご(小芝風花)は、離婚のため別居中の小5の娘・小春こはる(横溝菜帆)と月1の面会を楽しむ上遠野かとおの警部(北村有起哉)に遭遇。
いつもと様子の違う娘を心配する上遠野に同情し、小春の身辺調査を引き受ける苺。しかし、明智の推理がきっかけで、乳製品アレルギーを持つ小春がクラスで陰湿ないじめを受けていることが発覚する! しかし担任の教師はふざけているだけだとクラス内のいじめを認めず……。
そんな中、小春が残した『死にたい』というネット上の書き込みに目をつけていたマリア(小池栄子)は、小春の絶望につけいり、おぞましい“給食による集団毒殺計画”を実行に移そうとしていた……!
(引用:公式HPより)
<マリアが近くまでやってきた!>の巻
マリアが小春を狙っていると気づいた明智。そんな明智に苺は、
マリアのことになるとすごく活き活きすると言ってしまう。
マリアから明智の前から消えるよう言われていた苺は、
「わたしがどんな想いでここに来てると思ってるんですか?!」
と。
「マリアには、なにか特別な感情を持っているだけだ」
と返す明智にふたりは仲違いをしてしまう。
明智は、桃子(富田望生)と協力してマリアが、
小春のクラスの給食に仕掛けようとする何かを阻止しようとする。
しかし、調理室に侵入したはずの桃子は、同じく調理室で毒物をもろうとした林檎(志田未来)によって一時的に意識を失う。
明智もまた、伊藤(武田真治)のあとを追い、マリアと対面する。
マリアは、明智に自分たちがアダムとイヴのように世界でたったふたりになるまで殺人を続けると。自分は明智によって生み出された子供だと。
「子供だったら、親の言うことを聞かなければいけない。」
「子供にだって反抗期っていうものがあるわ」
とマリア。
そのとき最後の晩餐を伝えるチャイムが校内に響き渡る。
小春のクラスには、林檎が毒物を混入させたカレーが運ばれてくる。
何の疑いもなく、口にいれようとする生徒たちに小春は、
「みんな食べないで!!お願い!!そのカレーには毒が入ってるの!!」
真実を必死に伝えようとする小春に対して、クラスメイトも担任の先生ですらも、
信じようとはせず、生徒たちは次々にカレーを口にいれる。
そこに、上遠野と明智がやってくる。明智は、生徒たちに
これからどんどん毒物の症状があらわれてくるだろうと。
からかっただけなのに...と小春を責めるクラスメイトたちに、明智は、
食物アレルギーを持つ人は、日々そのような症状に気をつかいながら生きているんだと。
決してからかっていいものではないと告げる。
そして、明智は、小春の担任にも、
「僕は、食べることが好きだ。しかし、人によっては食べることが凶器になることだってある。アレルギーの食材を食べさせようとすることは、給食ハラスメントなんかではなく立派な虐待だ。」
と律する。
そこに、苺と桃子がやってきて、直前で5年2組のカレーとすり替えたと。
安心する生徒や先生たちに、謝罪をする上遠野と小春。
事件は無事に防ぐことが出来た。
明智は、苺にこの間の質問の答えを言っていいか?と。
「僕は、自分のことは自分で守る。...そして君もだ。君のことも僕が守る」
明智の突然の発言に驚く苺。
しかし、マリアはすでに明智と苺の近くにまできていた。
第5話 fin.
回が進むにつれて、奥深くなってきた感じ!
ちょっと面白くなってきたね!!
最初は、明智の身の回りで不可解な事件が起こる話かと思ってたけど、
マリアは、明智の周りをわざと狙って事件を起こしにかかってるのか・・・
苺もマリアも明智のことが好き、、、明智は気づいてないけどマリアに惹かれている、、、
苺は、明智がマリアに、"特別な感情"をもていると言ったことに嫉妬を感じつつも、
守ってくれるから、やっぱり明智のそばに居たいと、、、か。
どちらかというと、謎解きより恋愛感情のもつれのほうが今後の楽しみになりそうだわ^^
しかし、子供を皆殺しにしようとしたマリアも相当だけど、
小春の担任の先生も、人間としてのモラルに欠けてるんじゃないかね・・・?と。
アレルギーの物を好き嫌いしてるだけだから。って・・・
先生がいじめの原因作ってどうすんのよ。怒
何のアレルギーも持ってない人からしたら、単に好き嫌いしてるようにみえるだけかもしれないけど、ホント命に関わる食物アレルギーを持ってる人からしたら、
そのアレルギー食材がでる日の給食をどれだけ虎視眈々としてるか。。。
私も特定の食材で自分は食べなくても、食べた人の飛沫とかで重度のアレルギー症状が出るタイプだったので、
小春ちゃんをみてると何だか昔を思い出してしまったわ・・・
献立表をもらっては、一個一個チェックして、その日は先生に伝えにいって、、、
うん、でも先生にあまり良い顔された記憶はないなぁ~。
子供ながらになんかめっちゃ気を遣ってた記憶がある!
昔は、アレルギー以外は残さず食べなさい文化だった日本も、
給食ハラスメントって言葉がまかり通る時代なのか!!驚
教育現場も大変だな~~汗
話は脱線しましたけども←いつも
マリア様がじわじわと近づいていっらしゃいました。。。
明智と自分以外は、存在しない世界を作りたいマリア。
じゃあ、林檎と伊藤もいつか・・・ってこと?
マリア様ならやりかねない気もする・・・
何とか苺を守ってほしいけど、今回の生徒すらも間に合わなかった明智で大丈夫かしら~?^^;
↓ランキングに参加しています
良ければポチッとしてくださると嬉しいです^^
0コメント