美食探偵 明智五郎 第3話


評価: ★★★☆☆ / ★★★★★


<あらすじ>


激安フレンチに押され売り上げの落ちていたフレンチレストラン『メゾン・ヴェリテ』で客がパンを喉に詰まらせ窒息死する!

明智あけち(中村倫也)は店の厨房にモナリザの絵葉書が飾ってあったと知り、マリア(小池栄子)が絡んだ事件であると確信。

しかし、店長兼シェフの伊藤いとう(武田真治)が亡くなった客を必死に助けようとしていたという目撃証言は、事件ではなく事故の可能性を裏付けていた……。

翌日、グルメサイトのあるレビューに目を留めた明智は、苺いちご(小芝風花)を連れて店にディナーへ。

ロッシーニをはじめ極上料理の数々を堪能すると、伊藤の犯行をあぶり出す緊迫のやり取りを繰り広げる! 

殺人鬼・マリアに辿り着くべく、美食探偵の推理が冴えわたる!

(出典:公式HPより)




<プラスティックワイングラスというチープな証拠>の巻


殺された客は、伊藤(武田真治)のお店をグルメサイトで批判していた。

客の写真を見てみると、その客だけ提供されていたお皿が違っていた。

その客をわざとおびき寄せるために使ったのだろう思った明智(中村倫也)は、

伊藤をより一層疑う。

証拠を探そうと、再び、いつも伊藤の店に決まった時間に訪れる野菜の店の女性に話を聞きに行くが、その女性は、

事件があった日、店に行ったらお客さんがパンをつまらせていたと。

伊藤とギャルソンがその場にいて、自分も手伝おうとしたが、

伊藤に「触るな!」と怒鳴られたと。

そのとき、伊藤が客に飲ませようとしていた水の入ったワイングラスが飛んでいったと。

「それは、割れましたか?」と聞く明智。しかし、女性から返ってきた言葉は、

「あれ、、、どうだったかな。」


疑惑が確信に変わる明智。

いちご(小芝風花)に潜入をさせ、厨房やゴミのなかにプラスティックワイングラスがないかを調べさせる。


伊藤のいる場所に行き、一緒にモナリザという名のワインを飲みましょうと。

ワインを伊藤に渡す明智。しかし、明智の手から落ちたワイングラスは、

割れることなく、そして、中に入ってるワインがこぼれることなく地面に落ちた。

「あれ?驚かないんですね。これを見た人はいつも驚くのに。」

と明智。しかし、伊藤は動じない。


明智は、伊藤に自分の推測を話し始める。

自分のお店を批判された伊藤は、その客に個別にメッセージを送り無償でランチに招待した。

客が来店し、ギャルソンに煙草でも買いに行かせた間に、

客を身動きが出来ないように縛り、自家製のカンパーニュを押し込めて窒息死させたと。

明智「もったいない。あなたのような一流のシェフが、悪意に飲み込まれて殺人を犯してしまうなんて」

伊藤「(この煙草が)最後の一本だ。禁煙のいいチャンスになる、刑務所は煙草は吸えないだろ?」

明智「最初に言いましたが、僕は警察ではありません。だから、あなたを捕まえるつもりもないし、そもそもこのプラスティックの破片だけでは、証拠にもなりません。私が知りたいのは、あなたに殺人をするよう仕向けたマリア(小池栄子)の居場所です。教えてください、マリアの場所を。」


伊藤は知らないと。僕は彼女のしもべなだけだと。

明智「僕が彼女を変えてしまったんです。」

伊藤「それはどうかな。僕には、君がマリアと出会って未知の自分に出会ってしまったようにみえる。」

と。その場を去る伊藤。


モナリザのように、誰もが注目するが、その本性を誰も知らない。

そんな女性になりたいマリア。

伊藤と初めてあった場所・パリにいるマリアは、

「早くあなたと一緒に、この町で食事を楽しみたいわ」

と。


第3話 fin.


余談なんですけどね、

今、アメブロで更新してる韓国ドラマにハマっていまして、

そっちはね、約60分のドラマが体感20分ほどに感じられるんですけど、

今回は、約50分が90分くらいに感じられた・・・


なんかダラダラ長い気がしちゃう。

こっちは、武田真治が犯人だって分かってるし、←てか真治以外疑う人いない(笑)

パンで窒息死しちゃったってのも分かってるし、

事故から事件になる証拠を探してるんだけど、


その証拠が、プラスティックワイングラスの破片って。。。


水を飲ませたら、窒息死させた意味がなくなるから、

水を飲ませたふりをするために、二重のグラスを使ったんだろうけどさ、

その説明もないから、なんかものすごく曖昧に終わられた感・・・

スッキリしないことが多い...

だって、直接手をくだしていない先週の志田未来は、まあいいとして、

武田真治は、これからものうのうと生きていくってことでしょ。


狂ってるのは東京ではなく、明智さんでは????

それをオシャレで変わり者な探偵と言われましてもって感じですよ。。。汗


だけど明智倫也がね、なんせとってもかっこいいから見てしまう...♡

佐藤健に然り、イケメンにタートルネックは、もう必須のアイテムなのかな^^


今回、伊藤の動機よりも、何よりも、

「素人が専門家気取りで星ひとつで評価しだす世の中になった」

という明智の言葉にグサッときてしまったわ。。。

その素人側でこうやってやってる私にはもう、

本当にすみませんーーーっ!!

という言葉しか出で来ない。

でも確かに、自分にとって良いものか・格別に良いものかは、

人の評価をみて左右されるんじゃなくて、自分で一度確かめるってのも大事だねっとも思いましたわ。。


ランキングに参加してます^^

↓良ければポチッとして頂けると嬉しいです!

ちょこりの★ドラマ備忘録

こじんまりとしたドラマのレビューサイトです^^

0コメント

  • 1000 / 1000