ドラゴン桜 第9話

感想: ★★☆☆☆ / ★★★★★


<あらすじ>


大学入学共通テストまでのカウントダウンが始まった。

今までに招へいした特別講師陣たちと試験に向け追い込みに入っている生徒たちに、桜木(阿部寛)はいよいよ共通テストの出願書を渡す。

そこで決意の表情を見せる専科メンバーに、桜木は「共通テストの心構え5か条」を授ける。

そして迎える共通テスト本番。

6回の模試を乗り越えてきた瀬戸(髙橋海人)をはじめとする、東大専科の生徒たちの決戦の時が来た。

しかし、彼らをただならぬ緊張とプレッシャーが襲う。

共通テストを終えた瀬戸に襲いかかる試練・・・藤井(鈴鹿央士)の決断とは!?

一方、水野(長澤まさみ)は弁護士として、学園の売却を阻止する方法を必死に探っていた。

学園の先代と直接対決を迎える桜木たち。

さらに、桜木・水野に襲いかかる驚愕の真実が・・・。


〜裏切り者は及川光博!ダー子ちゃんは騙し返せるのか?!〜


共通テストを終えた生徒たちだったが、結果はそれぞれだった。

「瀬戸、お前はこの点数じゃ奇跡でも起きない限りは東大は無理だ。」

瀬戸は桜木の言葉にショックを受け教室を出て行ってしまう。

そして専科の中でも、意外にも実力を発揮できなかったのが本番に弱い藤井だった。

「落ちたときのことを考えたら怖えんだよ…」

と胸の内を明かす藤井。そんな藤井に桜木は、

「大丈夫だ。お前のあの点数ならまず足切りになることはねえ。

だけどな、お前だって本当は分かってんだろ。

藤井、二次テストでは文転しろ。」

と受ける試験を変えろと。

「ふざけんな、俺は理科3類を受けるために3年間頑張ってきたんだ!!今更、文転なんて出来るか!!」

「じゃあ、お前はそのくだらないプライドと意地のために、

東大に落ちてもいいのか。

いいか、藤井。東大なんてのはな、ただのスタートラインなんだ。

だけど、受かることすらできなければそのスタートラインに立つことすらできねえ。

どんな手を使っても東大に入る、これだけでお前の人生は変わる」

と。

文転することを決めた藤井。しかし、今まで理系の勉強を中心的にやってきた藤井にとって、文系の勉強を始めるのには専科の生徒の力が必要だった。

「頼む。俺に英語と歴史を教えてくれ。」

と頭を下げる藤井に力を貸すという生徒たち。


一方で、桜木や水野たちは学園再建の会議に参加しないといけなかった。

先代の理事長に続いて入ってきた弁護士は、岸本、坂本、米山だった。

その3人の姿に愕然とする水野。

しかし、水野は探し出した資料をもとに反撃する。

仮に専科の生徒が5人合格し、理事長がクビになったとしても、

こちら側の教員4分の3位上の反対があればその案は否決されるという追加申請がされていたのだった。

「私を利用しようとして、やったことが逆に利用されてしまいましたね。」

という理事長。

しかし、高原がこの会議のために説得したと言っていた教員の半数以上が先代の理事長側についたのだった。

「私はずっとあなたのことが嫌いだったんです、理事長。」

裏切り者は高原教頭だった!

この状況にさらに追い討ちをかけるように愕然とする水野だった。


fin.


やっぱりちょっと違うんだよなぁ。。。

学園再建の話と生徒たちの未来がかかった受験を

それぞれ別物にしてみたらきっと面白いんだろうけど、

かたや、受験前のセンシティブな気持ちに襲われる生徒たちを描いてて、

かたや、売却ができるかできないかの大人たちの貶し合いを描いていて、

もうどういう気持ちで見たらいいか分からない!!(苦笑)

たぶん、製作側としたら学園再建の話のほうを大きく盛り上げていきたいんだろうけど、

それにしてもやっぱり専科の生徒たちの受験が適当に描かれすぎている気が…汗

今回なんてあっという間に、共通テスト模試から本番になっちゃって気つけば瀬戸くんも藤井くんも泣いてるし。。。

藤井くんも文転を勧められて泣きながら納得してたけど、それは正解なんだろうかなぁ??

そりゃ専科にはいった手前、何が何でも東大に入ることは大事かもしれないけど、

理数を学びたい子が文系に進んでも入ってからが苦痛な気がするんだけど・・・

大学って何かを特化して学ぶとこじゃん??

でも文転する人は多いって言ってたし、藤井くんも藤井くんで東大に入ることが目的っぽいからそういう現実的なところはいいのかな・・・。汗

でも、あの涙と頭を下げたところをみると何が何でも合格して兄貴たちを見返してほしいなっと思っちゃうけどね。


次回も15分拡大らしいけど、ほぼ学園再建の話だろうな。

私は生徒たちが合格するかどうかのほうが気になるんだけどな。

高原も高原で裏切ったにせよ教育者としては言いすぎな気がする。

慕ってくれてた元生徒に向かって、力不足だったとかさ…

水野先生がこの学校に来て人間不信にならないか心配よ…

もうここらでダー子ちゃんの一発逆転の騙し返しを狙うしかないな!!←他局w

最終回も予想外に面白い展開を期待したいところ!!

助っ人は誰なんだろうな〜。最終回だし、前作の誰かが来そうだね。

矢島ってセリフの中で言ってたけど山Pは大人の事情でなさそうだし、

結婚して今ますます話題のガッキー??ガッキーが来てくれたらそりゃそれだけで見る価値がある気がするけど。

いや、中尾明慶が気がするな、私は。(笑)


ランキングに参加してます!

良ければポチッとしてくださると嬉しいです^^↓

ちょこりの★ドラマ備忘録

こじんまりとしたドラマのレビューサイトです^^

0コメント

  • 1000 / 1000